服部緑地のボランティア
(R6.8月現在)
1.服部緑地都市緑化植物園 友の会(植物園)
■活動内容:講習会・展示会を通してハーブ を広める。ハーブ苗の育成・除草・水遣り等
■活動日:毎水曜日(10:00〜15:00) 夏期は土日の水遣りあり
■活動エリア:植物園内のハーブ園・養生温室・ヤード
■注意事項:エプロン・園芸用手袋・園芸用ハサミ・水筒持参
★会員募集中‼︎


2.この指たかれ(植物園)
■活動内容:園内の植物等の案内解説。(原則としては毎月2回以上、日の指定はありません)
服部緑地主催や植物園主催、この指のイベント(工作やゲームなど)を開催
毎月の学習会、及び年2回の園外自主研修会
1月頃に造形展(会員の作品の展示)。
水彩画、ボタニカルアート、リース作品、自然物工作、俳句、川柳、写真、染色等
■活動日:植物園の開園日(休園日は活動なし、但し園外研修は休園日の火曜日に実施)
8/13~8/15は開園していても、活動はしない(盆休み)
■活動エリア:服部緑地都市緑化植物園。冷暖房完備の控室を毎日使用
■代表者連絡先:葉井 正和(はい まさかず)
・電話 090-8790-9766
・メール masakazu.subaru.hai@gmail.com
■注意事項:植物が好き、人が好きな方の入会をお待ちしています
★植物案内の活動はすぐにはできません。研修もあります。親切な先輩も多数います。
はじめは、イベントに参加し、先輩について歩き、植物の場所を覚え、お客様を案内
しましょう。他人の役に立つ経験は、幸せホルモンが分泌し、自分のためになります。
自分のためにボランティア活動に参加しましょう。




3.こどもゆめくらぶ服部教室(日本民家集落博物館)
■活動内容:「日本民家集落博物館」を主な活動の場とし、畑での野菜栽培作業を体験し作物の成長を学びます。また、周囲の草木の観察と学習・自然素材を使った工作・茅葺屋根の民家施設で昔の暮らしや昔遊びの体験・里山体験(平城山)・コンニャクづくりなどの様々な体験学習を行います。保護者の参加もお願いし一緒に体験しています。また、シニア世代スタッフとの世代間交流も行っています。
■活動日:4月~12月(原則、第1・3土曜日)午前9時30分〜午後3時頃まで
* 対象:小学生30名
* 保護者の送迎が必要です。
■活動エリア:服部緑地公園内「日本民家集落博物館」他
■代表者連絡先:荒木(あらき)
・電話 090-3052-5378
・メール kodomoyumekurebu09@gmaile.com
■注意事項:2月頃に募集要領を配布し募集します。
参加費は35,000円(2024年度)
★保護者には、夏祭り流しソーメンや餅つきなど各種プログラムへの参加、畑の収穫物を使った味噌汁づくり、畑の作業等への協力をお願いしています。
また、一緒に活動するスタッフも募集しています。




4.服部緑地自然を楽しむ会
■活動内容:自然観察(タンポポ、ダンゴムシ、セミ、ドングリ、モミジ、水鳥)
・自然工作(ドングリやモミジを使っての作品作り)
■活動日:年6回の観察会2024年度:4/14,5/19,7/21,10/27,11/17,1/19)
■活動エリア:服部緑地内の草原、林、池
■注意事項:観察会は、申し込み先着5家族としています。
★身近な自然の中に「自然のすばらしさ」を発見し、かけがえのない大切な自然を守っていきましょう



5.服部緑地ファミリー自然教室
■活動内容:自然体験学習を通じて、自然を守り育てることの大切さを学び、自然環境保全と豊かな心を持つ子どもの、育成に寄与することを目的として活動しています。
具体的には服部緑地内の四季折々の自然観察と、自然物による工作を通じて上記目的を達成しようとしています。
■活動日:基本毎月最終土曜日(月によっては最終土曜日でない場合あり)に開催し、
10時15分~14時30分にこどもの楽園近辺で、随時受付を行っています。
参加は無料で事前申し込みは不要です。
■活動エリア:受付→こどもの楽園近辺
自然観察→受付からボランティアセンター間で観察を行います。
自然物工作→ボランティアセンター内の会議室で工作を行います。
全体の所要時間:約30分~40分
■代表者連絡先:山下(やました)
・メール h.yama6380@gmail.com



6.バンブークラブ
■活動内容 :竹林の管理作業、下草刈り、灌木の伐採など
服部緑地公園の行事への協力及び参加
阪神大震災慰霊行事への竹灯籠の提供
竹工作(バンブークラブ入会者による活動)
■活動日 :夏季を除き、原則毎週火曜日の9:30~12:00
■活動エリア:新馬場西門付近の竹林及び子鹿橋からいなり山にかけての竹林
■注意事項 :入会時にはヘルメットと竹用のこぎりのご用意が必要になります
★いつも美しく整った竹林に保つことを目標にしています。



7.天竺の原っぱで遊ぼう会
■活動内容 :冒険遊び場での見守り、遊びのサポート。はらっぱ内の清掃。
■活動日 :不定期、掲示やブログ、インスタ等で開催日を告知
■活動エリア:天竺のはらっぱ
■注意事項 :小さなお子様は保護者と一緒にご参加ください。託児はありません。ペットや動物の入場はできません。

8.緑新会
(準備中)